抑うつ・せん妄、認知症との違いについて解説

認知症

両親の元気がなくなってきた気がする。たまに妙なことを口にするし、もしかして認知症なのかな。

もしかしたら「抑うつ」や「せん妄」かもしれません。一見すると似ていますが認知症とは別物で、きちんと治療をすれば完治します。今回はそれらの違いについて解説します。

※以前、認知症専門医のもとで勉強していました。ここでは認知症に関して得られた知見などを少しずつ公開していきます。

抑うつ

抑うつ症状とは以下のような状態です。一般的にはうつ病や躁うつ病で現れ、いわゆる老年性うつもこれに当たります。ただし、認知症の最初期にもしばしば現れるのでその点は区別が必要です。

  • 思考力や注意力の低下
  • なにかを勧めても断る
  • 表情が暗く沈んでいる
  • 自分を卑下するような言動
  • 気分が落ち込んで何もする気になれない
  • 興味関心が持てない
  • 憂鬱な気分
  • 億劫

せん妄

何らかの原因で突発的に起こるのが特徴です。通常は一過性なので、原因を取り除けば改善が可能です。せん妄と認知症の症状は特によく似ていますが、まったくの別物なので要注意です。以下のような症状が挙げられます。

  • 注意力や思考力の低下
  • 幻覚や妄想
  • 興奮状態(落ち着きがない、暴れる)
  • 見当識障害(日にちや時間、場所などがわからなくなる)
  • 会話が噛み合わない
  • 昼夜逆転
  • 意識(覚醒)レベルの変動
薬の副作用によるせん妄

年齢問わず、多量の薬を服用している方は要注意です。特に中高年以上で何らかの基礎疾患を合併している場合、少量の薬でも特異的に反応することがあります。用法用量を正しく守って服用しましょう。

認知症の患者が別の病気を合併した際、せん妄になることがある

突然、今までにないような「おやっ?」と思う症状が見られたときは、認知症だから仕方がないと考える前に、他に原因がないか検討する必要があります。内科的疾患や心疾患、脳梗塞などが新たに見つかることもあります。

認知症と抑うつ・せん妄を区別しなければいけない理由

認知症と抑うつ・せん妄では治療方法が異なります。抑うつ・せん妄であれば、原因をきちんと取り除くことで完治が可能です。安易に決めつけず、悩み込んでしまう前に認知症の専門医の力を借りましょう。

なお余談ですが、抑うつ・せん妄の症状として注意障害が現れます。ここでは注意障害について少し触れたいと思います。

注意障害とは?

集中力や根気が続かなかったり、些細なミスをしてしまったり、言われたことをうっかりと忘れていたなどが挙げられます。健常人でも仕事でグッタリしたときはこんな状態ですよね。注意障害というと大げさですが、意外と身近な症状です。

抑うつ・せん妄の患者には高確率で注意障害が存在します。ボーっとしていたり、妙に忘れっぽかったり、同じことを何度も言ったり聞いたりするので、周囲の人間は違和感を感じるかもしれません。認知症と疑ってしまいますが、症状の根底には注意障害が潜んでいる可能性があります。適切な検査をして原因を突き止める必要があります。

不安でどうしようもなくなる前に受診しましょう

神経内科・認知症外来・物忘れ外来で検索してみましょう。なんとなく敬遠したくなる外来名ですが、まずは相談です。きっと力になってくれます。詳細は全国もの忘れ外来一覧を参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました