Written by m.kenichi

タグ:佐渡島が付いている記事一覧


旅行

2022年6月上旬、さどまる俱楽部を利用して2泊3日の佐渡旅に行ってきました。見頃を迎えたトビシマカンゾウがとても美しかったのが印象的です。あとは食べて飲んでの繰り返し。当てのない佐渡旅でしたが、今回も大満足でした。ひとまず、割高になりがちな佐渡旅を少しでも安く抑えるために、さどまる俱楽部への登録をおすすめします。

旅行

2021年11月末、佐渡素泊まりパックを利用して2泊3日の佐渡旅に行ってきました。あいにくの天候でしたが、ジェットフォイルでサクッと行くことができました。とくに当てのない旅行でしたがホテルでのんびりと過ごしたり、お寿司やスイーツを食べたり、なかなか充実していました。目的によってはおすすめのプランです。

アウトドア

2021年9月19日(日)、ドンデン高原周回コースの登山記録です。所要時間はのんびり歩いても2時間半くらいなので、初心者や家族連れにはちょうど良いです。ほんの少し登っただけで、お手軽に離島ならではの大絶景が堪能できます。大興奮間違いなし。紅葉にはまだ早く、ほんのりと色づいている程度でした(登山日時点)。

旅行

佐渡浪漫紀行2021を利用して佐和田温泉 旅館 入海に泊まってきました。おいしいご飯を食べ、しっぽりと過ごしたい人には激しくおすすめ。立地的に車があれば観光の拠点にしやすいです。目の前には海が広がっています。温泉が黒く、浴室が畳張りです。宿自体は地味です。個人的にはリピート確定です。

旅行

2021年7月の4連休、佐渡浪漫紀行を利用して佐渡島に行ってきました。例年ならば梅雨真っただ中ですが、今年は梅雨明けが異常に早くずーっと晴れていました。夏の佐渡島は最高。お得な佐渡浪漫紀行は月末までです。さらに今なら、使っ得!にいがた県民割キャンペーンを利用することで、新潟県民であれば超絶お得に行けます。

旅行

真稜(逸見酒造)でおすすめの日本酒は『 山廃純米大吟醸 真稜 』『 純米吟醸 至 』『 特別本醸造 一味真(ひとあじのまこと) 』です。逸見酒造の日本酒はわりと飲みごたえがあります。個人的にはイチ押しの酒蔵です。是非、直接足を運び、話を聞いて、試飲して、その場で購入してください。さらにおいしく感じますよ。

旅行

金鶴(加藤酒造店)でおすすめの日本酒は『 純米大吟醸 上弦の月 』『 拓(ひらく) 』『 本醸造 金鶴 』です。加藤酒造店の日本酒は飲みやすくて、おいしい。それでいて価格も控えめ。初心者にもおすすめです。是非、直接足を運び、話を聞いて、試飲して、その場で購入してください。さらにおいしく感じますよ。

旅行

とりあえず『 持田屋 』『 福寿司 』『 CAKE HOUSE VANILLA 』に行っておけば間違いないです。せっかくの旅行なんだから節約なんて考えずに、ガンガン使っちゃいましょう。『 佐渡産 』の素材をフルに使ったおいしい食事を、たくさん堪能してください。

旅行

佐渡好きな私がおすすめする民宿は『 旅荘 みなと 』『 国民宿舎 海府荘 』『 民宿たきもと 』です。それぞれ個性がありますが、共通して言えるのは➀海鮮がおいしい ➁海で遊べる ➂景観が良い です。とりあえず『 遊ぶなら、夏 』『 食べるなら、冬 』。是非一度、民宿を利用して佐渡島に足を運んでみてください。

旅行

2020年7月の4連休、佐渡浪漫紀行を利用して佐渡島に行ってきました。ベストシーズンは8月ですが十分に楽しめます。夏の佐渡島は最高ですよ。お得な佐渡浪漫紀行は11月末までです。さらに今ならGoToトラベルキャンペーンで実質50%offでハイパーお得です。この記事は備忘録ですが、何かしら参考になれば幸いです。