【 All in One SEO Pack 】アップデート後にディスクリプションが表示されなくなったときの対応
スポンサードサーチ
【 All in One SEO Pack 】アップデート後にディスクリプションが表示されなくなったときの対応
All in One SEO Packのアップデートがありました。それに伴い、ほんのり名称も変更になりました。
【 All in One SEO Pack → All in One SEO 】
今回は、アップデート後にディスクリプションが表示されなくなったときの対応について簡単にまとめました。使い勝手はどうでしょう。賛否両論ですかね。
誤ってアップデートした方もいるかもしれませんのでご参考までに。
※ここでいうディスクリプションとは、各ブログサイトのトップページに表示されている各記事(一覧)のディスクリプションのことであり、そのディスクリプションが【 index.php 】などで構成されているテーマに限ります。
やることは【 index.php 】の一部を変更するだけ
➀テーマエディター → index.phpを選択
➁ディスクリプション(description)のコードを探して下記のように変更
変更前:
ID, '_aioseop_description', true); ?>
変更後:
ID, '_aioseo_description', true); ?>
わかりますかね。
【 aioseop → aioseo 】に変更するだけ、というか【 p 】を消すだけです。
名称がAll in One SEO Pack → All in One SEOに変わったため【 p 】が抜けたんですね。
一応【 archive.php 】【 category.php 】などのディスクリプションの設定も変更しておいた
正直よくわかっていませんが、とりあえず【 archive.php 】【 category.php 】などにあるディスクリプションの設定も変更しておきました。
【 aioseop → aioseo 】
同じように【 p 】を消すだけです。
さいあく、これでバグっても【 p 】を付け足すだけなので問題ないでしょう。
WordPressテーマのindex.phpはインデックスファイルではない | 西沢直木のIT講座
テーマのindex.phpはインデックスファイルではない WordPressテーマのindex.phpとは、一般的なWebサイトに含まれるindex.phpやindex.htmlの…