【Nikon D700+TAMRON SP AF 90mm f2.8 MACRO 172E】往年の銘玉で雨上がりの紫陽花を撮る|作例10枚
Nikon D700+TAMRON SP AF 90mm f2.8 MACRO 172Eで雨上がりの紫陽花などを撮ってきました。1:1の等倍撮影だけあって寄れるし、何よりふわっと柔らかい印象の写真が撮れました。ひとまず感想とともに作例を少しご紹介します。
スポンサードサーチ
Nikon D700+TAMRON SP AF 90mm f2.8 MACRO 172E
※絞り値はほとんどf2.8でしたが、仕様のせいで正確な絞り値が不明です。予めご了承ください。
シャッタースピード:1/80秒 ISO感度:200
とろけ感がなんとなくスイーツのようです。滑らかにボケていくのが一品です。
シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:200
ホワイトバランスの影響もありますが、青々とした葉、繊細な青みやクリーミー感を帯びたガク部分がとても美しいです。
シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:320
玉ボケも見事です。若干滲んでいますが気にしません。ほんのり飛ばし気味に撮ることで、紫陽花のふんわり感が強調されて美しいです。
シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:800
だいぶ絞って足元にあるクローバーを撮ってみました。雨上がりなので艶感もあるし、雨粒が良いアクセントになります。普段なら見向きもしないのですが、意識的に眺めてみると良い被写体になりますね。
シャッタースピード:1/250秒 ISO感度:200
雨粒の最短距離撮影です。若干フォーカスが怪しい気もしますが、雨粒のマクロ撮影は絵になります。それにしても被写界深度が浅い。
シャッタースピード:1/400秒 ISO感度:200
一瞬作り物なんじゃないかと疑いたくなる素材感ですが、ちゃんとした植物です。立体感と色味がものすごく好みです。
シャッタースピード:1/500秒 ISO感度:200
枯れかけたバラって良くないですか。紫陽花にも言えますが、栄枯盛衰ってやつですね。まだまだ生を感じるもの、朽ちていくものが入り混じった姿にドラマを感じます。
シャッタースピード:1/320秒 ISO感度:200
ダリア?この花は何でしょうか。フォーカスが合っているところはきっちりと解像しており、そこから柔らかくボケていく感じが素晴らしいと感じました。
シャッタースピード:1/200秒 ISO感度:200
少し絞ってバラの中心を最短距離撮影です。開放と比べると若干硬さが出たような気もしますが、それでも柔らかくボケていきます。雨粒が良いアクセントです。
シャッタースピード:1/250秒 ISO感度:200
焦点距離90mmなので、普通に中望遠撮影としても使えます。色のりはややあっさり・レトロな気がしますがこの辺りは好みですかね。わたしは好きです。
感想
TAMRON SP AF 90mm f2.8 MACRO 172Eは1999年発売のマクロレンズです。1979年から続く往年の銘玉、タムキューシリーズの7代目くらいに当たります。
正直、外観はプラスチッキーで安っぽさは否めませんが写りには関係のない話ですね。フォーカスリングを前後にガチャンガチャンと動かすことでAF/MFの切り替えが可能です。FULL/LIMITもスイッチ一つで切り替えが可能です。
マクロレンズだけあって絞り開放からシャープでありつつも美しいボケ感には定評があり、フォーカスが合ったところから違和感なくフワフワっととろけるようにボケていく画にはうっとりします。
女性や子ども、花などを柔らかく・優しく撮るには最適かもしれません。これは古いレンズですが、現行品も出ているため中古美品あたりを探してみてはいかがでしょうか。