【Nikon D300+AI NIKKOR ED 300mm f4.5S】野鳥初心者が身近にいる野鳥を撮ってみた
Nikon D300+AI NIKKOR ED 300mm f4.5Sのセットで、野鳥初心者が身近にいる野鳥を撮ってみました。感想とともに作例を少しご紹介します。
絞り値:f4.5 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:1250
正直よくわからずに撮ってみたらエナガでした。白いモフモフの感じがたまらなくかわいいです。留鳥とのことですが春先に見られるようです。フォーカスが甘いというか来ていませんがご愛嬌ということでお願いします。それにしてもかわいい野鳥です。
絞り値:f4.5 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:800
キツツキ科では日本最小のコゲラですが、留鳥なので探せば見つかるようです。こちらは完全にフォーカスが来ていないし枝被りも甚だしいですが、これしか撮れなかったのでやむなしです。耳を澄ましてみると、小さな身体でリズミカルにカンカンカンカンと木の枝や幹を突く音が聞こえます。
絞り値:f4.5 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:800
白い頬に黒いネクタイをしたシジュウカラ。鳥の中でもいち早く春を告げるのがシジュウカラとのこと。だいたい群れているのでどこに行っても確認できそうです。立地上、人慣れしているだけかもしれませんが、他の鳥よりも警戒心が薄いせいかわりと逃げませんでした。
絞り値:f5.6 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:800
全体的に灰色をした色彩のヒヨドリ。体がわりと大きく、「ヒーヨヒーヨ」の鳴くのでよくわかります。留鳥なので一年を通して確認できます。なんだろう、あんまり好みの鳥ではないです。
絞り値:f5.6 シャッタースピード:1/400秒 ISO感度:800
「デデッポポー デデッポポー」という鳴き声の持ち主がキジバトです。ほんのり紫がかった体にウロコ模様の背中、首に青白黒のマフラーを巻いたような姿をしています。公園などでたくさん群れているのはドバトなので種類違いです。
絞り値:f5.6 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:400
シメはくちばしが短かくて太く、このくちばしで堅い木の実を割って食べているそうです。夏鳥ではくちばしが灰色になり、冬鳥ではほんんり赤っぽくなるとのこと。漂鳥なので夏になると北海道などの北部に移動します。
絞り値:f5.6 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:800
青緑の宝石、カワセミです。留鳥なので淡水域の水辺を探すと見つかるかもしれません。だいたい同じ個所を行き来しているので行動パターンはある程度予測できます。水辺で「ピーピー」と甲高い声がしたらそれはカワセミかもしれません。水面を見下ろす木の枝に静かに止まっていて、水中の獲物をとったり水面をかすめて一直線に素早く飛んだりしています。やっぱり美しいし、画になります。
絞り値:f5.6 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:640
夏場、街路樹などで大群で騒音を鳴り響かせているのがムクドリです。近所に住む人たちにはたまったもんじゃありませんが、農耕地などでは害虫を捕ってくれる頼もしい存在らしいです。くちばしと足が黄色っぽいような橙色をしています。
絞り値:f8 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:1250
今回、唯一見つけた渡り鳥のツグミ。秋から冬にかけて日本に渡来し、春に日本を離れて繁殖地に移動します。時期的にもう間もなく去っていくでしょう。地面に下りてピョンピョンと跳ねながら移動し、虫をついばんでいる姿が見られると思います。
スポンサードサーチ
場所
特段隠す必要もありませんので公表しますが、場所は鳥屋野潟公園(新潟県スポーツ公園)と福島潟です。公式ホームページなどでも随時紹介しているので行ってみてください。鳥屋野潟公園のほうが私のような野鳥初心者には撮りやすくておすすめできます。
感想
今回使用したNikon D300は2007年に発売されたデジタル一眼レフカメラです。言わずと知れた当時のDXフォーマットタイプのフラグシップ機です。品のある軽快なシャッター音がクセになり、思わず連射しなくなります。
一方、AI NIKKOR ED 300mm f4.5Sは1982年に発売されたマニュアルフォーカスレンズです。この個体は「EDガラス」+「AI-S」が施されており、1964年から続く「NIKKOR 300mm f4.5」の歴史のなかでは比較的新しいタイプのレンズです。
Nikon D300はギリギリ使えなくもないかもしれませんが、レンズに関してはなんというか、そもそも野鳥撮影には焦点距離的にまったく足りていません。解像度はもう少し絞れば多少マシになるかもしれませんが、EDレンズとはいえさすがに古さは否めません。
あとは純粋に撮影技術が足りないなと痛感します。マニュアルフォーカスで動く個体にガチピンさせるのって本当に難しいです。でも何はともあれ、とりあえず撮れたのでホッとしています。
バキバキに解像したアップの写真が撮りたいわけではありませんが、やっぱりもう少し寄れると良いなと感じます。そう考えると500mm~600mmあたりの超望遠レンズが欲しくなります。Nikon D300で使えば35mm換算で750mm~900mmですからね、んー欲しい。