登山/写真/旅行/キャンプなどのアウトドアについて発信する個人ブログ

カメラ

PENTAX K10Dは2006年に発売されたカメラです。純粋に「良いカメラ」だなって印象で所有欲を満たしてくれます。Super-Multi-Coated TAKUMAR 55mm f/1.8は1971年に発売されたレンズです。コスパの良いオールドレンズの代表ですが、もの凄い写りをします。どちらもおすすめです。

カメラ

Nikon D300+AI NIKKOR ED 300mm f4.5Sで福島潟にてカワセミなどを撮ってきました。初めて見ましたが、まさに青緑の宝石ですね。本当に美しい。福島潟のカワセミはなんとなく人慣れしているようで、あまり激しく逃げないので撮りやすかったように思います。野鳥撮影の練習にはちょうど良いかもしれません。

カメラ

Nikon D300+AI NIKKOR ED 300mm f4.5Sで鳥や風景などを撮ってみました。D300は2007年に発売された当時のフラグシップ機で、品のある軽快なシャッター音がクセになります。AI NIKKOR ED 300mm f4.5Sは1982年に発売された、マニュアルフォーカスレンズです。

キャンプ

2022年10月上旬、福島潟にてソロキャンプをしてきました。焚き火もしなければ調理もしない、ズボラなお泊りキャンプです。カメラが好きなので、今回はソロキャンプをしながら色々な写真を撮ってみました。というか写真を撮るのがメインのキャンプです。キャンパーの皆さんもあれこれ撮って写真を楽しみましょう。

登山

2022年9月4-5日(日・月)、飯豊連峰の飯豊山と御西岳に登ったときの記録です。暑くも寒くもなく、わりと天候にも恵まれて快適な登山でした。初日は弥平四郎ルートから飯豊山へ行き飯豊本山小屋に宿泊、二日目は御西岳まで行き弥平四郎ルートで下山しました。さすがに長かった。飯豊連峰の懐の深さ、雄大さが堪能できました。また行く。

カメラ

新潟市中央区の白山神社周辺にて、枯れた紫陽花などを撮ってきました。紫陽花といえば、雨に濡れてしっとりした写真を連想すると思いますが、わたしは枯れた紫陽花のほうが好みです。グラデーションがかっていたり、完全に枯れていたりと表情は様々です。きっとまだその辺に生えているでしょうから、見つけたら是非一枚撮ってみてほしいです。

カメラ

新潟市北区の福島潟にて、蓮の花を撮ってきました。蓮の花って意外と大きくて、背が高くて、美しかったです。開花しているのは午前中、寿命はおよそ4日くらいだそうなのでなかなか限られています。あと見頃は8月中旬くらいまでなので、まだ見たことがない方は是非訪れてみてはいかがでしょうか。

登山

2022年7月2日(土)、飯豊連峰の最北端、日本200名山の一座である朳差岳に登ったときの記録です。暑すぎず、わりと快適でしたが、めちゃめちゃ長くて日帰り登山には大変過酷でした。頂上からの展望は素晴らしく、飯豊連峰の長くて深い、女性的な山容はとても魅力的でした。次は一泊二日でゆっくり堪能したい、そんな山でした。

登山

2022年6月26日、梅雨時期の二王子岳に登ったときの記録です。気温・湿度ともに高かったですが、山はわりと涼しかったです。一部にはまだ残雪があり、改めて冬の積雪量の多さを感じました。お花畑はまだ残雪の下ですが、ニッコウキスゲやヒメサユリが美しかったです。山頂はガスっており飯豊連峰の全貌を眺めることはできませんでした。

旅行

2022年6月上旬、さどまる俱楽部を利用して2泊3日の佐渡旅に行ってきました。見頃を迎えたトビシマカンゾウがとても美しかったのが印象的です。あとは食べて飲んでの繰り返し。当てのない佐渡旅でしたが、今回も大満足でした。ひとまず、割高になりがちな佐渡旅を少しでも安く抑えるために、さどまる俱楽部への登録をおすすめします。